704: 名無しさん 2022/12/26(月) 15:34:42.95
まま風花もストーリーまじめに作ろうとしてうんちだったから、
ストーリーは初めから力抜いてくれた方がいいかも
FEは戦闘戦略面白ければストーリー空気な分には楽しめる
ストーリーは初めから力抜いてくれた方がいいかも
FEは戦闘戦略面白ければストーリー空気な分には楽しめる
705: 名無しさん 2022/12/26(月) 15:37:52.12
風花ぐらい破綻してたらあれだけど烈火位にはまとまっててほしい
707: 名無しさん 2022/12/26(月) 15:42:31.72
>>705
烈火くらいなんて到底無理じゃね?
今のISの限界はifだろ?風花は外注だし
烈火くらいなんて到底無理じゃね?
今のISの限界はifだろ?風花は外注だし
853: 名無しさん 2022/12/27(火) 06:26:49.85
>>705
風花(コエテク)引き合いに出すんじゃなくてif(IS)を引き合いに出して現実を見ろ
歴代キャラ入れてる時点で
烈火軍師の先の覚醒マイユニゲーの中にあった魔符の発展系だ
つかシナリオは烈火もどっこいだぞ、封印があるからまとまってるだけで
風花(コエテク)引き合いに出すんじゃなくてif(IS)を引き合いに出して現実を見ろ
歴代キャラ入れてる時点で
烈火軍師の先の覚醒マイユニゲーの中にあった魔符の発展系だ
つかシナリオは烈火もどっこいだぞ、封印があるからまとまってるだけで
857: 名無しさん 2022/12/27(火) 07:42:07.23
>>853
烈火云々の前に
ストーリーが一番評価されてる聖戦が一番破綻が酷いからな
あくまでもゲームが優勢だしな
烈火云々の前に
ストーリーが一番評価されてる聖戦が一番破綻が酷いからな
あくまでもゲームが優勢だしな
871: 名無しさん 2022/12/27(火) 09:53:22.33
>>857
聖戦は他がカップリングで設定変わるとかだしな(異界とか出ないから世界観の範囲ってやつ)
それでもシグルド嫁固定でシナリオ大筋は機能してたんだよね、ダビスタゲーでシステム主人公固定縛りなのは知らない
聖戦は他がカップリングで設定変わるとかだしな(異界とか出ないから世界観の範囲ってやつ)
それでもシグルド嫁固定でシナリオ大筋は機能してたんだよね、ダビスタゲーでシステム主人公固定縛りなのは知らない
867: 名無しさん 2022/12/27(火) 09:27:03.94
>>853
歴代最底辺を引き合いに出す意味ないでしょ
作る会社でハードル上げ下げするのも意味がない
歴代最底辺を引き合いに出す意味ないでしょ
作る会社でハードル上げ下げするのも意味がない
868: 名無しさん 2022/12/27(火) 09:38:34.13
>>867
ハードルとか最底辺はそうなんだけど
今それ作れると思ってるのか&そもそも求めてんのかっつー
シナリオ世界観投げるならキャラゲーとしてFEH路線なの順当路線だし
ハードルとか最底辺はそうなんだけど
今それ作れると思ってるのか&そもそも求めてんのかっつー
シナリオ世界観投げるならキャラゲーとしてFEH路線なの順当路線だし
706: 名無しさん 2022/12/26(月) 15:41:14.81
風花はストーリー力入れてる風であれだったからな
神竜様目覚めて邪竜倒すよ!の王道テンプレを素直になぞるくらいしてくれるだけでも風花みたいにはならないし
それで戦闘こんだけ楽しそうなら言うことない
あとはやっぱエンゲージのバランスだな
神竜様目覚めて邪竜倒すよ!の王道テンプレを素直になぞるくらいしてくれるだけでも風花みたいにはならないし
それで戦闘こんだけ楽しそうなら言うことない
あとはやっぱエンゲージのバランスだな
708: 名無しさん 2022/12/26(月) 15:47:19.40
シナリオはもう見えてる情報だけで期待できない
各地の王族が国放ったらかして集まったりしてるのとか無理矢理な理由つけそう(ド偏見)
各地の王族が国放ったらかして集まったりしてるのとか無理矢理な理由つけそう(ド偏見)
709: 名無しさん 2022/12/26(月) 15:47:59.54
シナリオよりテキストの雰囲気重視だわ
710: 名無しさん 2022/12/26(月) 15:51:53.23
またリリスさーーんうわぁーんみたいなテキストなんかなどっかの女史復活してそうだし
711: 名無しさん 2022/12/26(月) 15:52:49.84
テキストのノリが軽すぎるとキツイな
ifはともかく覚醒はシナリオ自体は従来のシリーズと大差ない
テキストが軽すぎたんよ
ifはともかく覚醒はシナリオ自体は従来のシリーズと大差ない
テキストが軽すぎたんよ
713: 名無しさん 2022/12/26(月) 15:57:44.74
風花で証明されたのがシナリオは破綻しててもおkだったからな
一般人に大事なのはキャラ育成の部分
ディアマンドかっこええよね
アイク付けたいキャラしてるけどアイクの不動と合うかはしらない
一般人に大事なのはキャラ育成の部分
ディアマンドかっこええよね
アイク付けたいキャラしてるけどアイクの不動と合うかはしらない
714: 名無しさん 2022/12/26(月) 15:59:24.06
>>713
え?育成なんて誰も一般人は興味持ってなかったぞディアマンドはあの目のシワをレチノールでも塗ってなんとか消してほしい
え?育成なんて誰も一般人は興味持ってなかったぞディアマンドはあの目のシワをレチノールでも塗ってなんとか消してほしい
715: 名無しさん 2022/12/26(月) 16:03:21.05
覚醒ぶりにFEやるけど今のシナリオそんな酷いんか…
716: 名無しさん 2022/12/26(月) 16:04:58.57
>>715
シナリオに期待したら泣きを見るんでシナリオは全部スキップしてゲームシステムだけを楽しむゲームだと思って買った方がいい
シナリオに期待したら泣きを見るんでシナリオは全部スキップしてゲームシステムだけを楽しむゲームだと思って買った方がいい
718: 名無しさん 2022/12/26(月) 16:10:12.30
シナリオってかテキスト死んだのは覚醒からだからw
覚醒大丈夫だったなら大丈夫だよw
覚醒大丈夫だったなら大丈夫だよw
719: 名無しさん 2022/12/26(月) 16:11:01.58
まあ少なくとも風花ほどの大破綻はしないだろうしな
やろうと思ってもムズイわ
やろうと思ってもムズイわ
720: 名無しさん 2022/12/26(月) 16:11:52.32
シナリオ期待できないって言ってる奴ほど
大してシナリオ見てないから
真に受けない方がいいぞ
大してシナリオ見てないから
真に受けない方がいいぞ
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1671422311/l50