605: 名無しさん 2022/12/25(日) 10:13:35.47
基本的に烈火みたいなオーソドックスなSRPGが好きで、育成重視でマップが単調なタイプのSRPGは好きじゃないんだけど風花雪月はなんか好きになってた。
キャラとストーリーの続き見たさと、先生になって生徒を育てる舞台設定が良かったのかも
キャラとストーリーの続き見たさと、先生になって生徒を育てる舞台設定が良かったのかも
606: 名無しさん 2022/12/25(日) 10:24:00.45
烈火って主人公3人とか戦争してねぇとかいろいろオーソドックスじゃないと思うけど
まぁ覚ifってかマイユニ軍師覚醒の雛型ではある
まぁ覚ifってかマイユニ軍師覚醒の雛型ではある
607: 名無しさん 2022/12/25(日) 10:30:25.05
分かりにくくてごめん。烈火の戦闘システムとマップの話だけしてたつもり
ストーリーはシリーズ通してみてもかなり特殊だよね
ストーリーはシリーズ通してみてもかなり特殊だよね
608: 名無しさん 2022/12/25(日) 10:36:04.84
烈火よりっぽいよね今回
目的持って大陸旅するみたいだし
目的持って大陸旅するみたいだし
610: 名無しさん 2022/12/25(日) 10:43:30.31
>>608
親父探す烈火より神将器集める封印の方が近くねぇか?
戦争メインだから集めるのサブ目的(尚トゥルー条件)みたいになってるけど
親父探す烈火より神将器集める封印の方が近くねぇか?
戦争メインだから集めるのサブ目的(尚トゥルー条件)みたいになってるけど
609: 名無しさん 2022/12/25(日) 10:40:27.14
戦闘システムとマップに絞るなら封印の正統進化だよな烈火
その後の聖魔は育成入ってて別ベクトルか
その後の聖魔は育成入ってて別ベクトルか
612: 名無しさん 2022/12/25(日) 15:36:20.24
>>609
聖魔は地味な扱いされがちだけど、CC先がひとつじゃなくなったりフリーマップだったり現在に繋がる要素がちらほら見受けられて興味深い
当時としてはフリーマップは外伝のオマージュだったけど
聖魔は地味な扱いされがちだけど、CC先がひとつじゃなくなったりフリーマップだったり現在に繋がる要素がちらほら見受けられて興味深い
当時としてはフリーマップは外伝のオマージュだったけど
614: 名無しさん 2022/12/25(日) 16:36:38.77
>>612
CC分岐も村人のみだけど外伝のシステムで、フリーマップに男女主人公がルート分かれて進軍と、当時は外伝と重ねる見方が強かった
CC分岐も村人のみだけど外伝のシステムで、フリーマップに男女主人公がルート分かれて進軍と、当時は外伝と重ねる見方が強かった
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1671422311/l50